4つのプレートの境目という、世界でも最悪に不安定な地盤を持つ日本。

これらのプレートが相互作用して、日本では特に世界の国より突出して起こる自然災害が地震です。

地震は、突然発生し、現在の科学ではその予兆を察知することはできません。

そのため、実際に体験すると、パニックになって正しい行動が取れず、危険を招くことがあります。

そこで、地震に備えて、事前に行動や対策を把握しておくことが重要です。

予め対策を講じることによって、いざ地震が起こってもある程度の冷静さを保つことが可能になります。

本記事では、地震が発生したときの行動や対策を詳しく解説します

地震対策・屋内編

日本に住む私たちにとって、地震は身近な自然災害です。

地震に遭遇する場所は、自宅だけでなく、会社や学校、通勤や通学中の屋外、レジャーで訪れる海沿いや森、山、街などあらゆる場所で不意に襲ってくる可能性があります。

そのため、遭遇した場所によって行動や対策は異なります。

誤った行動をとると、重大な事故につながることもあるため、しっかりと場所ごとの行動を把握しておくことが重要です。

また、地震は瞬間的に発生するため、猶予時間はたった数十秒しかありません。

そのため、事前に行動や対策を知っておかなければ、適切な行動を取ることができないでしょう。

家の中で地震に遭遇した場合、自分の身を守ることが最優先です。

具体的には、以下の3つの行動を取ることが大切です。

1.テーブルなどの下に避難する

地震が発生してもテーブルなどの下に隠れることで、頭部や身体を守ることができます。

落下物などから身を守ることができ、最近起こった石川県の地震でもテーブルの下にとっさに潜ったことで難を逃れたという話もでていました。

2.脱出口を確保する

窓やドア、サッシなどから外に出られるように脱出口を確保しておくことが大切です。

大きな揺れになると、建物に歪みが発生しドアが開かなくなるということも想定されるため、そのような場合のケーススタディもしておくべきです。

3.火の始末をする

地震が発生すると、ガスや火災等の二次災害も発生する可能性があるため、火の始末をすることが大切です。

これらの行動により、まず自分の身を守り、次に火災などの二次災害を防止し、揺れが落ち着いたら速やかに脱出するようにしましょう。

そして、地震発生前には、備蓄用品などを用意し、災害に備えておくことも重要ですが、知識として地震の対策を理解し、整理しておくことこそ、私たちの命を守る上で最も大切なことです。

職場や高層ビルの屋内・建物の近くなどで地震にあった場合

職場やビルなどでの地震にあった場合、重い機材や機器の落下にも注意しなければいけません。

特に高層の建物の場合は、高層からの落下物の勢いが強く、危険が増します。

このような場合には、できるだけ建物の近くから離れるようにしましょう。

また、強い揺れが予想される場合には、落下物を固定するための補強作業を事前に行うことをおすすめします。

職場やビルで地震に遭遇した場合、建物内での避難には注意が必要です。

地震時にはエレベーターを使用するのは避けましょう

停電や故障によって、閉じ込められてしまう恐れがあります。

また、非常階段を使用する際には暗い場合もあるため、懐中電灯などの備えをしておくと更に安心です。

大きな地震の場合は、その揺れの影響で建物が傾く、玄関が開かなくなる場合があります。

このような状況で脱出するためにも、事前に脱出口を確保しておくことが大切です。

ドアや窓は開けやすい状態にしておきましょう。

また、避難する際には階段を使用することも大切です。

ただし、揺れが収まってからしばらく経ってから避難するのが望ましいです。

地震発生時の火災対策

地震発生時に、恐ろしいものの一つとして火災の発生があります。

速やかに火の始末をすることで、二次災害を未然に防ぎましょう。

まずは、ガスや電気などの元栓を確実に切るように心がけます。

対策が十分でなかったり、揺れが大きく火災が発生してしまった場合には、消火器を使用することができるように、事前に確認しておくことも大切です。

消火器は普段利用する機会がないので、なかなかとっさに使うのが難しいので防災訓練をしておくのもよいでしょう。

テーブルの下に移動

地震が発生した場合には、身を守るために素早くテーブルの下に移動しましょう。

頭上から物が落下してくることによる被害が最も多いため、テーブルなどに身を隠すことで安全を確保します。

ただし、机や棚の下に避難する前に、周りの空間を確認し、揺れが収まったあとに出られなくならないように注意が必要です。

職場によってOA機器が異なるため、落下する危険性は必ずしもあるわけではありません。

しかしながら、固定が甘いものや不安定なものは、自分自身に襲いかかる可能性があるため、注意が必要です。

避難時はエレベーターではなく階段を利用

出典:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230511/k10014063761000.html

避難する際には、エレベーターを使わないようにしましょう。

災害によって、エレベーターの機能が正常に働くかどうかは分かりません。

また、一度に輸送できる人数には限界があり、混乱を招くことがあります。

もし、再び地震が起きた場合、エレベーターに閉じ込められる可能性があり、二次災害を引き起こすこともあります。

非常口を常日頃からしっかり確認し、慌てないように避難するよう心がけましょう。

スーパーやデパートなど、公共の建物で地震にあったとき

スーパーやデパートを利用する際に、地震に遭遇する可能性があります。

これらの場所は、身に危険を及ぼす状況が多いため、注意が必要です。

避難する際には、商品が少ない場所や柱付近など、物が落下してこないような場所に避難しましょう。

また、ガラス製品や割れ物の陳列棚からは十分に離れるようにしましょう。

地震の際には、様々な商品が最も危険なものになります。

職場やビル同様に、避難する際には、エレベーターを使用しないようにしましょう。

震災時には、まず避難経路をいち早く確認しましょう。

普段利用している商業施設であれば、普段から避難経路などを下調べしておくことも良いです。

地震にあってしまっても、まずは落ち着いて、店員や係員の指示に従って避難することが大切です。

今回の内容は、消防庁が発行した「震災対策啓発資料 防災マニュアル」でも言及されています。